夏のようす
こんにちは、大曽根放課後児童クラブです☀
とても暑い日が続いていますね💦
皆さん熱中症対策は万全でしょうか?
7月中はなかなか梅雨が明けず涼しい日が続いていましたが、
8月に入ったとたんの日照り続き…
このぶんだと9月は毎日台風かも?なんて😆
……冗談で済むことを願うばかりです。
夏休みの一日保育の日は少し遠出をしました👣
自然の中でのびのび身体を動かして、虫を捕まえて観察してみたり!
(もちろん後で自然にかえします😆)
こまめな水分補給のほかに、塩分タブレットも食べて、
暑くなったら休んで…
熱中症にも気を付けて遊んでいます✨
みんなで野球!
ルールが分かると、見るのも楽しくなりますね⚾💨
捕まえた虫ランキング1位は……セミです!
よく見かけるのはアブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミあたりですが、
たまにクマゼミなんかもいたりしますね!
鳴いているのでやっぱりオスのほうが見つけやすいですが、
子ども達はメスのセミも見つけてくるので、すごい観察眼だな…といつも感心しています。
夏の工作で、ミサンガを作りました🌼
7本の糸を組んでいくのは、難しくはないですが非常に根気のいる作業です☹
何日かかけて完成させました!
こちらはおっこちの工作!
羽が透明な蝶をたくさん持ってきてくれたので、
みんなでオリジナル蝶々を作りました🌺
壁にずらっと飾ると本物の標本みたいできれいですね✨
そしてこちらは竹でできた鳥のかたちの笛です♬
カラフルにしてみたり、リアルめに塗ってみたり…
これも個性がよく出ていますね😆
避難訓練も行いました🐶
いざという時なんかは来ない方がいいのですが、
そういう時というものはいずれ来てしまうものなので、
なにかあったときに落ち着いて行動できるように、大人も子供も、
前もって動きを考えておくのはとても大切なことですね。
大曽根放課後児童クラブ
電話:045-541-0810(受付時間12時30分~18時30分)
0コメント